ジャンプの掲載順位

そうそう、雑談程度に小ネタをば。
よく、ジャンプの感想を載せてるサイトで、「掲載順位がー」みたいな話題を見るけど、
・固定的に最後に載っている(今だと「ジャガー」)
・人気がない(今だと…ぐむぅ)
の他に、締切ギリギリだったとか、むしろ過ぎてたとか、編集とか、印刷や製本上の理由でそうなることもあるって聞いたことがありますよ。…どこで聞いたか覚えてないけど。
まぁそもそもぼくは、そこまで厳密に掲載順が人気のバロメーターじゃないだろう、って思ってるけど。だって、だとしたら毎回、大して変わらない順位で漫画が掲載されるはずじゃない?*1


(追記)
なんてなことを言っていたら、u_mu_diaryさんからトラックバックいただきました。
(→http://d.hatena.ne.jp/u_mu/20041207
u_mu_diaryさんにぼくがつけたコメントを、こちらにも転載*2
ジャンプにおける"掲載順位"="人気"っていう図式は、少なくともぼくが中学生の頃*3にはすでに定着してたんで*4、インターネットのせいだけでもないんでしょうけどね。もちろん、人気のない作品が巻頭を飾ることはあまりないでしょうから、全く無関係ではないとは思いますけど、そこまで関係があるとは思えませんよね。
噂は噂、正しい情報は正しい情報として、上手に切り分けられれば良いんですけど、うまくできないこともしばしば。ホント、嘘情報に踊らされないようにしたいものです。


(さらに追記)
SnowSwallowさんからもトラックバックいただきました。
(→http://d.hatena.ne.jp/SnowSwallow/20041208
ちょっと長いですが、引用…しようとしたらうまく行かなかったので、ぼくの編集が入ってます。

オレの知ってるジャンプの掲載順位噂話について。
  • 掲載順は人気順で決まる(小学校6年生あたりから噂で耳にしました)
  • 掲載順の序盤は、小学生層をターゲットしている
    低年齢層は漫画雑誌の先頭が面白ければ購入するらしい -掲載順センターカラー前後は、中高生層をターゲットしている
    登場人物の年齢層、ネタが高年齢向け、文字が多い、など
    中高・高齢層は長時間の読書でも読解力が落ちないのでこの位置(ネット情報)
  • アンケート票の回復、編集部サイドの再売り込み、コミックス発売
  • 筆の遅い作家は掲載終盤に落とされる
    代稿の読み切り漫画が入っても違和感のない位置
  • 締め切り間際の投稿は、出版体裁の都合から最終枠に回される
  • 固定枠の存在
  • いまいち扱いに苦しく打ち切れない漫画は終盤をキープ
  • 作家優遇(過去に長期連載で人気を得た作家は短期打ち切りを避ける可能性が高い)

なるほど、随分と細かに分類されてますね。確かにこの理屈で行くと、ぼくが読むときに、前半をほとんどかっとばすことになる理由が、分かるような気もします。ただ、岡野剛先生は優遇されるほどn…ぐむぅ。
何も考えずに掲載順位を決めているとは思いませんが、それは他の漫画誌も同じこと。読み手がそこから何かを感じ取る必要も、特にはないのかな、と思っています。あ、「この漫画はプッシュされてるなあ」とかいうレベルなら、普通に感じるけど。
締め切り間際だと云々ってのが、ぼくだけの妄想ではなかった風なのが良かった。

*1:カラーページとかは、また別として

*2:とかいいつつ、先にこっちで書いてたり、文章の端々が違ったりするんだけど。

*3:うわ、10年以上前だよ

*4:ぼくのいた中学だけじゃないですよねえ…?