Yahooニュースより。

都教委、男女混合名簿を禁止
(抜粋)
男女の性差までも否定する過激な男女平等教育の背景になっているとして、東京都教育委員会は十二日、「ジェンダーフリー」という用語を教育現場から排除することを決めた。学校での「ジェンダーフリー思想に基づいた男女混合名簿」の作成も、禁止する方針。

よくいった!
「何か、変な方向に加熱しちゃって、ちっとも本質じゃないよな、それ」と思っていたことを、ズバっと言ってくれた感じ。禁止まですることはないような気もするけど、そこまでしないとちょっと間違ったオリジナル正義感で、今のまま突き進んじゃう教員が出てくるってことなのかな。…想像に難くないのが嫌だ。
まぁ男女平等と、男女を区別しないことは随分と違うことだよね。…と、文章にするとすっごくありきたりで、今さら言うまでもない自明の事柄っぽく感じちゃうけど、実際にやってることはといえば、「男女をできるだけ区別しない」になってるわけで。
この決定自体はそういった部分の問題を根本的に解決するものではないけど、その一歩にはなるんじゃないかな。どうしたって男性と女性は違うわけだし。身体の作りも、発達の仕方も、社会的な立場も、求められる規範も。それが良いか悪いかで言えば、「良い」だと、ぼくは思うけどなあ。

本題とは全く関係ないけど、「ジェンダーフリー!」って叫ぶと、ちょっと必殺技っぽい。ただし主人公の必殺技というよりは、サブキャラのサポート系の技。


引きこもりに悩む若者、ネットで自立支援…文科省方針
(抜粋)
フリーターは全国に200万人いるとされ、引きこもりも40万人に上ると見られているが、文科省は、こうした若者がパソコンには慣れていることに着目。就職に失敗したり、職場になじめずに離職したりして意欲を失っている若者に、「いつでも、どこでも、だれでも」学べるシステムを提供して、対人関係が苦手な人にも、得意な道を見つけてもらえるようにするのが狙い。

何ていうか、非常に香ばしい…。ちっとも問題を解決できなさそうな感じがするんだけど、気のせいかしら?
確かに本来的には得意なことがあっても、対人関係が理由で能力を発揮できないって人は少なからずいそうだし、その能力を埋もれさせておくのはもったいないっていう発想も分かるんだけど、…結局ある一定以上のコミュニケーション能力ってのは、文明を築く生物としては必須なわけで、えーっと、もう少し自分でも頑張るといいと思う。

個人的におかしかったのは、「こうした若者がパソコンには慣れている」って部分。まさにそうなんだよね。何ていうか、オタク?
パソコンに慣れているっていうのは、一つの能力ではあるんだけどね。


巨人 渡辺オーナー退任
って、ナベツネ退任? どうするつもりだよ、合併問題。
スカウト活動に違反って、いや、それは何となく知ってたし。多分野球ファンはみんな。
…どういう動きの前振りなのか、非常に気になるところ。オーナー辞めて、新リーグ立ち上げるか?